サンライズ医大前校について
医大前校は中高生を対象とした放課後等デイサービスです。小学校5・6年生から利用可能です。利用者さんがサンライズでの余暇活動や、作業体験の活動を通して、少しでも「得意なこと」「出来ること」を増やして欲しいと願っています。できる作業の幅が広がることは、将来の選択肢が増えることに繋がります。
充実した社会生活が営めるようスタッフ一同サポートさせていただきます。一緒に頑張りましょう!
サンライズは就労準備型の放課後等デイサービスです
「模擬作業」
実際に終了支援事業所で使われている「内職」を模した作業です。様々な事業所から情報をご提供いただき、多種多様な作業を経験できるようご準備しております。
社会に出てかかわる仕事に事前に触れることで、やりがいや意欲向上に繋がります。
「職場見学・インターンシップ」
サンライズの先生が付き添い、様々な事業所様で職場見学や、インターンシップ(体験)いたします。
長期休み時を利用して、複数事業所を体験見学参加できると思います。保護者様の参加も可能ですのでお問い合わせください。
「余暇活動・PC作業」
放課後に、「友だちと遊びに行かない」「スマホやタブレットをずっと触る」といった悩みをよく耳にします。
サンライズでは放課後に有意義な時間を過ごすために、「体育館や屋外での運動」「制作活動」「PC作業」をはじめ、学年にあった内容の活動を準備しております。
また、長期休みの活動などは、余暇の充実を意識し、子供たち主体で行っています。
高校卒業後は、「暇がなくなった」という悩みを聞くことがあります。
今後、自分でも趣味や余暇を楽しめるよう、楽しみ方のお手伝いをさせていただきます。
行き先、スケジュール、交通手段などを全て子供たちが決めて行動し、予算を決めて活動内容を確定します。お金の使い方、切符の買い方、LINEや電話を使ったお友達の誘い方や待ち合わせ方法についても練習します。
定期的にミーティングを行い、行った活動を振り返り報告する場面を設け、リーダーシップや人に伝える力をつけるようサポートしています。
「ソーシャルスキルトレーニング」
ペーパートレーニングではなく、日常生活や社会で起こりうる場面を想定し、
随時、ソーシャルスキルを学びます。
報告や相談、困ったときに自分から質問をする力を身に付けます。
ご利用のお問い合わせは、下記よりよろしくお願い致します
児童発達支援事業所・放課後等デイサービス多機能型事業所サンライズ医大前
〒755-0067
山口県宇部市小串2丁目1−10 小林ビル 205
医大前の交差点 小林ビル2階です